マイクロ波ドップラー式非接触型流速計 RYUKAN / WJ7661-S2
NETIS登録商品。河川砂防技術基準(調査編)に標準手法として採用されています。
- 非接触方式
- NETIS登録:KT-130072-A
概要 :マイクロ波ドップラー式非接触型流速計 RYUKAN / WJ7661-S2の製品概要
RYUKAN WJ7661-S2は、マイクロ波ドップラー方式の非接触型流速計です。小型で軽量な本体を三脚に取り付け、測定箇所に電波を照射するだけで、離れたところから流れに触れず安全・簡単に流速を測定できます。マイクロ波を使用しているため、温度・風雨・霧といった天候や視程障害の影響を受け難く、安定した測定が可能です。
特長
安全かつ迅速な流量観測が可能
マイクロ波ドップラー効果による非接触方式を採用。
流れに触れない場所から、安全かつ迅速、連続的に測定できます。
内蔵バッテリーで約5時間の連続測定
アルカリ乾電池6本で、約5時間の駆動が可能。
外部バッテリーにも対応していますので、5時間以上の観測にも対応できます。
測定データはUSBに格納
データはCSV形式で格納されるため、市販の表計算ソフトで編集や印刷が簡単に行えます。
小型・軽量で設置が簡単
質量は電池を含めて約2kg。三脚に乗せるだけですので持ち運びや設置も簡単です。
無線免許不要
電波特定小電力を採用しているため、申請や免許は必要ありません。
機器が到着してすぐにご使用いただけます。
用途
安全な場所から非接触で測定可能なため、観測員に危険が伴う河川の中・高水流量観測に有効です。
外形図
仕様
本体 | |
---|---|
測定方式 | マイクロ波ドップラー式 |
使用電波 | N0N 24.15GHz 7mW typ.(特定小電力機器) ※1 |
アンテナ | ホーンアンテナ、半値角 約12度 |
計測範囲 | 0.5 m/s ~ 20 m/s ※2 |
精度定格 | ±(計測値の 2%±0.05 m/s) ※ 電気的な擬似信号入力にて |
分解能 | 0.01 m/s |
計測時間 | 1、2、5、10、20、30、60secから選択設定 ※3 |
移動平均 | なし、10、20、30sec、1、2、5、10minから選択設定 |
記録周期 | 1、2、5、10、20、30、60secから選択設定 |
データサンプリング | 0.5sec |
計測角度 | 俯角 20 度~ 45 度,偏角 0 度~ 20 度 俯角の自動補正機能内蔵 |
計測距離 | 20 m 以下(対水面間) ※2 |
表示 | モノクロ液晶 128×64ドット、LEDバックライト付 |
内蔵時計 | 月差 約60秒(23℃の場合),リチウム電池バックアップ |
使用環境 | -10℃~+50℃ ※5 |
保存環境 | -20℃~+60℃ |
保護構造 | IP55 |
外形寸法 | 160(W)×140(H)×302(350max)mm(D) ※突起物を含まず |
重量 | 約2.4kg ※アルカリ乾電池を含む |
データ記録 | |
内蔵フラッシュメモリ | 最大65,500データ |
USBメモリ | 回収/直接記録 |
インターフェース | |
USB2.0 | 対応デバイス:USBメモリ ※4 |
RS-485 | テキストデータ出力 |
電源 | |
内蔵バッテリー | 単三型アルカリ乾電池(LR6) 6本 連続使用時間 : 約4.5時間 ※6 |
外部電源入力 | DC10.8V~16.5V |
消費電力(外部電源使用時) | |
計測時 | 最大250mA DC12V(RS-485未使用時) 最大300mA DC12V(RS-485使用時) |
USBメモリ書き込み時 | 最大500mA DC12V |
電源OFF時 | 最大7mA |
※1 認証番号は本体内部に記載してあります。
※2 水面の状態により異なります。
※3 河川の場合、20秒以上の使用を推奨します。
※4 標準付属品のUSBメモリの使用を推奨します。
※5 USBメモリを接続する場合、0℃~+50℃になります。可搬型のため、長期間に及ぶ屋外設置は避けてください。
※6 USBメモリ未使用、RS485未使用、バックライト消灯、23℃にて。
構成品
本体、雲台、照準器、音叉、外部電源ケーブル、USBメモリー、外部出力用ケーブル、キャリングケース、取扱説明書
※ 構成品に三脚は含まれません。オプション品、もしくは最大積載2kg以上で、機器固定ねじがUNC1/4の三脚を使用してください。
オプション品をお選びください。

- 商品ID
- 530
- タイプ・商品名
- 平頭細管三脚 LY
- 価格
基本料金 \4,400
/
税込 \4,840
1日料金 \70
/
税込 \77




機器について、レンタルについてなど、疑問があればお気軽にお問合せください。