ポータブル溶存酸素・pH計 / DM-32P
フィールド測定に安心な防水構造で、1,000データのメモリー機能搭載
- pH/溶存酸素同時表示
概要 :ポータブル溶存酸素・pH計 / DM-32Pの製品概要
溶存酸素、pH同時表示の2ch高機能型の水質計です。約400時間の長時間測定が可能で、フィールド測定に安心なIP67防水構造(1m、30分浸漬可)。校正データやセル定数をメモリー可能な「キャル・メモ」搭載で、セル定数やイオン種の設定ミスの心配もありません。
【注意】pH測定は指示値の信頼性を保つ為に、使用開始時には付属のpH標準液で校正を行ってください。
【注意】pH測定は指示値の信頼性を保つ為に、使用開始時には付属のpH標準液で校正を行ってください。
特長
1,000データのメモリー機能搭載
一定間隔ごとの自動メモリーも可能。短時間(半日程度)の簡易モニタリングなどに有効です。
ショートインターバルメモリー機能:1秒~99分59秒または、ロングインターバルメモリー機能:2分~99時間59分(ロングインターバルメモリー機能では、1分間の測定後、次の測定までは電源はOFF(スリープ状態)になります)。
2項目同時表示でさらに見やすくなりました
カスタムLCD表示器が約1.2倍(メーカー従来比)の大きさとなりいっそう見やすくなりました。また、2項目同表示なので、2項目のリアルタイムな観測が容易となっております。
優れた拡張性
卓上並みの拡張性でデータ管理などが容易に行えます。測定データをハイパーターミナルを使用してデータの抜き出しが可能。
充実のバリエーション支援機能
前モデルのコンセプトをそのままに、メモリー内蔵センサーの採用や、校正履歴や校正周期警告機能など、測定管理に必要な機能をご用意しております。
用途
- フィールド測定
仕様
センサー | ||
---|---|---|
測定項目 | pH | 溶存酸素 |
電極 | pH複合電極 キャル・メモ | 溶存酸素電極 キャル・メモ |
型番 | GST-2729C | OE-270AA |
用途 | 一般/浸漬用 | |
測定範囲 | pH0~14、0~+100℃ | 標準隔膜使用時:0~20mg/L |
リード長 | 5m | 3m |
本体 | ||
JIS型式(pH) | JIS型式I | |
測定方法 | pH:ガラス電極法、溶存酸素:隔膜式ガルバニ電池法 | |
表示器 | カスタムLCD(2ch測定値同時表示) | |
接続センサー | ch1:溶存酸素、ch2:pH | |
測定範囲 | pH:0.00~14.00、温度0~+100℃ 溶存酸素:0~20.00mg/L、飽和率:0~200%、温度0~+50℃(標準隔膜使用時) | |
表示範囲 | pH:−2.00~+16.00 溶存酸素:0~22.00mg/L、飽和率:0~220%(標準隔膜使用時) | |
繰り返し性(機器本体) | pH:±0.02pH 溶存酸素:±0.2mg/L、飽和率:±2%(標準隔膜使用時) | |
温度補正 | pH:自動/手動切替 溶存酸素:自動 | |
校正 | pH:最大3点校正 溶存酸素:ゼロ・スパン校正 | |
温度校正 | 1点校正 | |
補正機能(キー入力による) | 溶存酸素:塩分補正、大気圧補正 | |
データメモリー | 1,000データ | |
オートホールド機能 | 有(安定判断値:固定) | |
時計機能 | 有(測定時常時表示) | |
インターバルメモリー機能 | 有(1秒~99分59秒または2分~99時間59分にて任意設定可) | |
RS-232Cインターフェース※1 | 通信方式:調歩同期式、ポートレート:19,200bps、キャラクター長:8ビット、パリティ:なし、ストップビット:1ビット | |
アナログ出力数※1 | 出力数/項目 ch1:出力数2(設定数、温度) ch2:出力数2(設定数、温度) | |
アナログ出力仕様 | pH:±700mV(pH0~14) 溶存酸素/飽和率:0~1V FS(各レンジ)、温度:0~1V(0~100℃) | |
防水構造 | IP67(センサー接続時および外部入出力部マスク時有効)※1m、30分浸漬可 | |
性能保証温度、湿度 | 0~+45℃、90%以下(結露しないこと) | |
電源 | 単3形乾電池×2 | |
消費電力(電池3V使用時)※2 | 約0.0014W | |
電池寿命(参考)※3 | 約400時間※4 | |
寸法 | 約68(W)×35(H)×173(D)mm | |
重量 | 約300g(電池含む) |
※1:サンプルが接地されている場合、RS-233Cおよびアナログ出力は絶縁してご使用ください。
※2:オプション機器(パソコンなど)未接続状態での消費電力(消費電流)です。機器を接続した場合、機種により最大約2倍となります。
※3:常温における機器未接続時の消費電力と電池容量から得られる推定値です。使用する電池性能により異なります。
構成品
本体、pH校正用標準液(4、7)、pH電極内部液、ポリ容器×3、PHセンサー(5m)、DOセンサー(3m)、予備隔膜、DO電極内部液、通信ケーブル、収納ケース、取扱説明書




機器について、レンタルについてなど、疑問があればお気軽にお問合せください。