ワイパー式クロロフィル濁度計 / INFINITY-CLW
INFINITY-CLWは光学センサー面についた汚れを清掃するワイパーが装備された長期連続観測用のクロロフィル濁度計です。
- 発光ダイオード採用
- 海域・ダム・河川調査
概要 :ワイパー式クロロフィル濁度計 / INFINITY-CLWの製品概要
特長
容易な取り回し、高速データ転送
INFINITYは、高性能16ビットMCUで制御され、記録媒体としてminiSDカードを有する内蔵記録方式計測器です。
COMPACTシリーズではフラッシュメモリーが電子基板上に固定されていたため、観測プログラムの設定やデータの転送作業時に、測器自身をパソコンに直接接続する必要がありました。また、データ通信にはRS-232C を採用していたため、転送時間が遅いなどユーザー各位から改善要求が多数寄せられていました。
新しいINFINITY は、これらの問題点を全て解決できる仕様となっています。観測設定は、USBを介してパソコンから直接入力するか、計測器から取り出したminiSDカード上にパソコンで設定を入力するかを選択することができます。また、USB、miniSDカードを使用することで、転送速度は格段に向上しました。この結果、現場環境を問わず、迅速、安全且つ容易な取り回しを可能にしました。
動作確認機能
COMPACTシリーズでは、設定通り正常に計測開始されたかどうかを判断する手段がなく、観測者に少なからず不安感を与えていたと思われます。INFINITYは、観測開始を音で知らせる 「動作確認機能」を新たに搭載しました。
カメラ用リチウム電池を採用
INFINITYは従来のコラム型リチウム電池の使用を止め、カメラ用リチウム電池(CR-V3)を採用しました。この電池はカメラショップや家電量販店で容易に入手可能です。モデルによって最大搭載電池数は異なりますが (2本、または、4本)、1本でも動作が可能な設計になっています。観測仕様に合わせて経済的な運用が可能になりました。
使い勝手の良いソフトウェア
INFINITYの観測制御ソフトウェアは、現場観測者からのご意見を組み込み、使い勝手の良いソフトウェアとして再構築しました。例えば、観測インターバル設定は、0.1から600秒の範囲で選択が可能となり、より細密な観測計画が立てられるようになりました。
仕様
センサー
測定項目 | クロロフィル | 濁度 | 水温 |
---|---|---|---|
センサータイプ | 蛍光測定 | 後方散乱 | サーミスタ |
測定範囲 | 0.1~400μg/L(ウラニン基準) | 0~1,000FTU(ホルマジン基準) | -5~+45℃ |
分解能 | 0.01ppb | 0.03FTU | 0.001℃ |
精度 | 直線性±1%FS(0~200μg/L) | ±0.3FTU or ±2% | ±0.02℃(0~31℃) |
ロガー
メモリータイプ | miniSDカード(16MB~2GB) | ||
---|---|---|---|
メモリー容量 | 標準装備1GB(miniSDカード) | ||
A/D変換 | 16ビットデジタル変換 | ||
測定モード | 連続モード、バーストモード | ||
測定インターバル | 0.1~600秒 | ||
バースト時間 | 1分~1,440分 | ||
サンプル個数 | 1~18,000個 | ||
電源/容量 | CR-V3型リチウム電池/3.3Ah(最大4個使用) | ||
通信形態 | USB通信(Ver2.0準拠 Ver1.1相当) | ||
消費電流 | 90mA | ||
ケース材質 | チタン2種 | ||
寸法 | φ60mm(フランジφ70)×232mm | ||
重量 | 空中:1.3kg、水中:0.7kg | ||
耐圧性能 | 500m水深相当 |
構成品
※ ソフト対応OS:Windows7まで(モバイルPCは対応しておりません。)




機器について、レンタルについてなど、疑問があればお気軽にお問合せください。