GMサーベイメータ / TGS-146B
β線の表面汚染測定では最も代表的なGMサーベイメータ
- 表面汚染測定用
概要 :GMサーベイメータ / TGS-146Bの製品概要
計数率をアナログメータとデジタル表示で、積算計数はデジタルで表示できるβ(γ)線用GMサーベイメータです。
検出器に大面積端窓形有機GM管を使用し、効率よく測定できます。
また、警報機能、積算計数機能およびメモリー機能など、豊富な機能を備えています。
特長
- 大面積プローブ
- 日立アロカ独自のφ50mm大面積有機GM管(GM-5004)を使用した大面積GMプローブにより、微量なβ線を高効率で検出します。
- 見やすさ優先多機能表示
- 大形のアナログメータとデジタル表示の採用により微妙な計数率変化と詳細データの読み取りが可能です。測定レンジをメータ内に表示し、視線移動を軽減します。また、デジタル表示器により時刻、時定数、バッテリー残量、検出器電圧状態などを表示可能です。
- 積算計数機能
- 最大999.9分までのプリセットタイムによる計数値表示もできますので、汚染箇所などのより精密な測定が可能になります。
- データ記録
- 3,000個の測定データを本体内に記録可能です。過去の記録データを液晶表示器に表示できます。
- 警報機能
- 測定範囲内で警報設定ができますので、高計数時にはランプ表示とブザーでお知らせします。
- シートスイッチ
- 除染しやすいシートスイッチを採用
仕様
測定線種 | β(γ)線 | |
---|---|---|
検出器 | 大面積端窓形有機GM管 窓径:φ50mm 入射窓面積:19.6cm2 窓厚:約2.5mg/cm2 開口率:約85%(保護メッシュ付き) |
|
機器効率 | 40% / 2π(20% / 4π)以上 (36Cl線源にて)距離5mm | |
他の放射線の影響 | γ線影響 | 10μGy/hあたりの計数率1000min-1以下 |
α線影響 | 10%/2π以下 | |
測定範囲 | 0~100kmin-1 | |
測定レンジ | アナログ表示 (メーター) |
0~100,0~300,0~1k,0~3k, 0~10k,0~30k,0~100kmin-1 (手動7段切換え) |
デジタル表示 (液晶表示器) |
計数率:0~999min-1、1.00~9.99kmin-1、10.0~99.9kmin-1 計数:0~999999counts |
|
指示精度 | アナログ表示 | 最大目盛りに対する許容差±3%以下、または 指示値に対する許容差±10%以下 |
デジタル表示 | 指示値に対する許容差±3%±1digit以内 | |
時定数 | 3,10,30秒 | |
電源 | 単2形アルカリ乾電池×4(連続100時間以上) | |
外形寸法 | 約(W)11.3×(D)20.8×(H)11.9cm | |
質量 | 約 1.5kg(検出器、電池含む) | |
使用温度範囲 | +5℃~35℃ | |
最大温度勾配 | 15℃/1h以下 | |
相対温度 | 湿度90%RH以下(ただし、結露しないこと) | |
気圧 | 86kPa~106kPa |
構成品
本体(単2電池×4)、プローブ(プローブケーブル付き)、ショルダーベルト(本体装着済み)、ビニール袋、レコーダ接続用プラグ(AP-312 / 黒)、収納ケース、取扱説明書




機器について、レンタルについてなど、疑問があればお気軽にお問合せください。