工業用ビデオスコープ / IPLEX FX
外径φ6.0mm(有効長3.5m/7.5m/12m/18m)とφ4.0mm(有効長3.5m)をお選びいただけます。
- φ6.0mm/φ4.0mm
- 有効長3.5m/7.5m/12m/18m
- IP55
概要 :工業用ビデオスコープ / IPLEX FXの製品概要
約1.2メートルの衝撃テストをクリアした工業用ビデオスコープ。
ディスプレイは6.3インチの大画面の6.3型TFTフルカラーを搭載。MIL-STD-810 Method 510.4/506.4(米国国防軍用規格)/IP55 (IEC国際電気標準会議の塵や埃と水の浸入に対する保護等級)準拠。
A4版ファイルサイズの小型・軽量ボディに1回の充電で150分間の駆動が可能なバッテリーを内臓。
内視鏡分野で世界初、密閉構造による防塵・防滴構造を実現しました。
本体にはスコープが付属しておりません。必ずページ下部にあるオプション品のスコープユニットもカートにお入れください。
特長
高耐性蛇管
挿入部の外ブレードには新開発の高耐性蛇管を採用。堅牢で柔軟性に富み、現場におけるヘビーデューティーな活用シーンにも信頼のおけるオリンパスの独自技術です。

らせん管
A蛇管内部には「つぶれ強度」をファイバーコープの約3倍※2に高めた硬性らせん管を採用しています。
樹脂チューブ
水や油など、液体の内部浸入を防ぐ万能チューブです。
特殊樹脂加工タングステン
外ブレードには超硬合金や耐熱合金にも用いられるタングステンを採用。更にIPLEX FXでは素線の外径アップや編み方の変更を施すことにより、従来ビデオスコープとの比較に於いて「こすれ強度」を約3倍※3に高めています。
湾曲部
グラスファイバーを内蔵していない為、過剰な湾曲によるファイバー折れが発生しません。
※2 同径のスコープとの比較において。
※3 メーカー試験による同径従来品(IPLEXII R)との比較データ。
高温感知センサー
高温感知センサーを挿入部先端に装備。スコープが限界温度に近づいた際、ブザーとモニター表示によって検査者に警告を発します。高温による故障を未然に防ぎ、安全かつ安心して作業を進める事が可能です。
ハイビーム(光量アップ)機能付LED照明

スコープ先端の照明装置には、IPLEX MX Rで定評のあった白色LED方式をベースに輝度と配光の面から更なる進化を遂げた新LEDシステムを採用。被検体を的確に捉える明るい光を放つと共に、ランプ交換に伴うコストと手間を削減します。また、一定の条件化で出射光量を最大150%にアップする「ハイビーム(光量アップ)機能」を搭載。 WiDERTM機能との相乗効果により、広い空間や反射率の低い被写体などの検査に大きな威力を発揮します。
使用上の注意
先端のカメラはワイヤーを丸めて束ねているときは絶対に曲げないでください。
また、管の曲がりが多い箇所でのカメラ先端の湾曲はワイヤーの伸び・断線の危険がありますので、無理な力はかけないようにしてください。
記録メディアスロット・出力端子
現場で用いる道具としての堅牢性を確保するため、デジタル静止画および動画の記録には衝撃に強いフラッシュメモリーを採用しています。
CFメモリーカードおよびUSBフラッシュメモリーにはJPEGフォーマット、TIFFフォーマットの静止画記録のほか、AVIフォーマットの動画記録も可能です。また映像出力はBNC端子とSビデオ端子の2系列を搭載しPCや他の映像機器との親和性を高めています。

IPLEX Viewer Plus(画像閲覧ソフト)
インストール不要で、シンプルかつ操作が容易な画像管理ソフトです。
メモリーカードに記録された画像の一覧表示、フルサイズ閲覧機能に加え、記録画像による高精度計測機能を装備。事務所と本社など離れた場所との連携を更に強化しました。また、表示画像を他のソフト上に※1ドラッグアンドドロップすることも可能で、報告書作成が効率的に行えます。

※ IPLEX FX(製品)にこのソフトはバンドルされています。
※1 ドラッグアンドドロップ対応ソフトウェアに限ります。
卓越した操作性
TrueFeel™(パワーアシスト機構)
先端の湾曲機構には、電動湾曲の簡便性とメカニカル湾曲の応答性を高次元で両立させた「True Feel」を採用。指に掛かる負荷を低減させ、自動車のパワーステアリングのように軽いタッチのジョイスティック操作が可能です。
SmartTip™(自動認識機能付き光学アダプター)
着脱式のLED照明機能付光学アダプター「Smart Tip™」の採用により、検査に最適な画角、視野方向、焦点距離の選択が可能となりました。また、光学アダプター自動認識機能により計測時のアダプター選択などの負担を軽減します。また記録画像にはアダプターと撮影条件が記録されますので、トレーサビリティーが必要とされる場面にも安心してご使用いただけます。
快適オペレーション
使用頻度の高い機能に対しては独立したボタンを設けており、メニュー画面からの選択を繰返し行う必要もなく、快適かつスピーディーな検査を実現します。
レコーディングボタン
コントローラー両側面に設置されているFRZ/RECボタンにより右利き・左利きどなたにでも使いやすい操作部設計です。
ワンハンドオペレーション
人間工学に基づいたデザインにより、すべての操作を片手で行うことが可能。長時間におよぶ検査作業においても疲労を最小限に抑えます。

仕様
スコープユニット
スコープ型番 | IV8435 | IV8635 | IV8675 | IV86120 | IV86180 | |
---|---|---|---|---|---|---|
挿入部 | 外径 | φ4.0mm | φ6.0mm | |||
有効長 | 3.5m | 3.5m | 7.5m | 12m | 18m | |
外装 | 特殊加工タングステンブレード | |||||
軟性部蛇管 | 挿入部先端から操作部側まで一定の硬さの蛇管 | 操作部先端側に行くに従って徐々に柔らかくなるTapered Flex蛇管 | 挿入部先端から操作部側まで一定の硬さの蛇管 | |||
光学系 | 視野角 | 光学アダプターにより変更。ステレオ計測用のアダプターも装着可能 | ||||
照明方式 | 高輝度白色LED | |||||
湾曲部 | 湾曲角度 (4方向) |
130° | 130° | 90° | 70° | 50° |
湾曲操作 | TrueFeel方式によるジョイスティック湾曲操作 | |||||
外形寸法(操作部) | 311(W)×93(D)×192(H)mm (挿入部、接続ケーブルを含まず、突起部含む) |
|||||
質量 | 1.9kg | 1.9kg | 2.2kg | 2.6kg | 3.1kg |
ベースユニット
ベースユニット番号 | IV8000 | |
---|---|---|
リムーバブルメディア | 1GB記録カードを標準付属 | |
内臓メモリー | 1GB | |
液晶モニター | 6.3型TFTフルカラー | |
電源 | AC駆動 | 100~240V 50/60Hz(ACアダプター接続による) |
DC駆動 | 14.8V(指定バッテリー装着による) | |
バッテリー駆動時間 | 約2.5時間(新品バッテリー装着による) | |
寸法(操作部) | 216(W)×126(D)×249(H)mm(突起部含まず) 250(W)×160(D)×285(H)mm(突起部含む) |
光学アダプター仕様
適用スコープ | 光学アダプター | 光学系 | 先端部 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
視野角 | 視野方向 | 観察深度 | 外径 | 先端硬質部長 | ||
IV86 | AT120D/FF-IV86 | 120° | 直視(前方視) | 25~∞mm | φ6.0mm | 19.8mm |
AT120S/NF-IV86 | 120° | 側視 | 1~25mm | φ6.0mm | 25.2mm |
使用環境
使用温度範囲 | 挿入部 | 空気中:-25~100℃ |
---|---|---|
水中:10~30℃ | ||
挿入部以外の部分 | 空気中:-21~49℃(バッテリー使用時)、0~40℃(ACアダプター使用時) | |
使用気圧 | 挿入部 | 空気中:常圧(1,013hPa) |
水中:1,013~1,368hPa | ||
挿入部以外の部分 | 空気中:常圧(1,013hPa) | |
使用環境湿度 | 全部位 | 15~90%(相対湿度) |
耐液体性 | 挿入部 | マシン油、軽油、5%塩水が付着しても支障はありません |
挿入部以外の部分 | ||
防水性 | 挿入部 | 防水構造です。光学アダプターを装着した状態で、水中での使用が可能です。ただし、水中でのステレオ計測はできません。 |
挿入部以外の部分 | 防滴構造です。水中では使用できません。ただし、バッテリーカバーなどを開けた場合は、防滴構造ではありません。 |
オプション品をお選びください。
関連商品 工業用ビデオスコープ / IPLEX FXの類似商品など




機器について、レンタルについてなど、疑問があればお気軽にお問合せください。