ピンホール探知器(コンクリート用) / TO-150C
コンクリート上の絶縁性被膜のピンポール探知を行います。
- コンクリート素地
- 直流高電圧放電式
概要 :ピンホール探知器(コンクリート用) / TO-150Cの製品概要
ご使用前にコンクリートの通電性の測定が必要です。そのためのプレ・チェッカーを付属しています。
特長
- コンクリートに素地に施工された絶緑性皮膜のピンホール検査が非破壊で可能になりました。
- コンクリートの通電性を利用したピンホール探知器(コンクリート素地専用)。
- 検出感度に卓越のノウハウ。
- マイナス電極は埋設鉄筋。
- 簡単操作と安全設計。
- 数年来、懸案であったコンクリート構造物上の絶緑性皮膜(樹脂ライニング、防水シート塗膜など)のピンホール検査が、電気的に非破壊で可能になりました。
- ピンホール・レスの皮膜は、コンクリートの劣化や腐食、また、汚染物資の侵入、漏水等を防止し、耐久性・持久力の保持、環境保全に貢献できます。
- 本器は、高電圧放電式を利用していますが、金属素地の場合と異なり、ピンホール検査を実施する前に皮膜の表面上から、通電性表示器(プレ・チェッカー:右貢下参照)を用いて素地であるコンクリートの通電性を評価の上、ピンホール検査を行います。
用途
樹脂ライニング、防水シート、塗装などをコンクリート面上で検査することが可能です。
仕様
方式 | 直流高電圧放電式 |
---|---|
探知電圧 | 5~15KV |
警報方式 | 本体のランプ、ブザー |
プローブ | 塩ビ製継ぎプローブ(出力電圧起動ボタン、ランプ付き) ハンドル部φ38×585mm(コード5m)、短ヘッドφ26×255mm |
電源 | AC100V、50/60Hz |
寸法 | 250(W)×150(H)×350(D)mm |
重量 | 11kg |
構成品
本体、プローブ用高圧コード、クリップ付きアース用高圧コード、接地用リード線、プローブヘッド、平形ブラシ電極×2、電源コード、接地棒、ソフトケース、プレチェッカー、プレチェッカーテストピース、プレチェッカーソフトケース、取扱説明書(本体・プレスチェッカー)、収納ケース




機器について、レンタルについてなど、疑問があればお気軽にお問合せください。