マイクロスコープ / DG-3x
あらゆる場所に持ち運べるマイクロスコープ
概要 :マイクロスコープ / DG-3xの製品概要
特長
高輝度3.5型液晶モニター採用




スケール・倍率表示で大きさが一目瞭然
モニター右下にスケール・倍率を表示。 観察時には被写体の大きさの目安にしたり、スケール倍率を表示させた状態で記録することで撮影時の倍率を明確にします。
さらに、7種類もの拡張スケール表示機能(グリッドエディター)により、現場で行うことが難しかった品質基準合否判定や問題箇所の大きさの確認、製品の仕上がりの確認などが可能になります。

多彩な機能が充実
高輝度3.5型液晶モニター採用

コンパクト設計により重量はわずか490g。(バッテリー、CFカード装着時)電源はACアダプターに加え、リチウムイオンバッテリー駆動も可能。 コードレスで電源の取れない場所でも撮影が行えます。
簡単タッチアンドビュー

被写体にレンズを接触させるだけの、簡単撮影。 持ち運びが困難な被写体や、分解、切断、加工ができない物でも、そのままの状態でスピーディーな観察ができます。
データはCFカードに記憶

記録したデータは、CFカードにより、パソコン・プリンターなどの外部機器とリンクが可能です。 ファイル形式は汎用性の高いJPEGに準処。
外部モニターに出力

ビデオ出力端子に外部モニターを接続して、観察中の画像を大人数で見ることができます。 DVDレコーダーなどを接続すれば、動画録画も可能に!
ピント合わせが簡単

シャッター前にモニター上の画像を一時的にズームさせることで、ピント確認ができます。 フォーカスインジケータにより、ピントの調整状態の目安を表示。 どなたでも簡単に鮮明な画像の撮影ができます。
用途
持ち運び・設置観察
- 生産ラインの中で対象物を観察したい
- 移動できない対象物を観察したい
- 取り外せない機械の刃先を観察したい
- 電源のない屋外で使いたい
- 出張先で使いたい
観察対象物の例
自動車・機械関連
- 自動車用鋳造品の巣、クラック
- 金型表面仕上り具合、機械加工部品表面状態
- 多種多様な部品のクラック、ピンホール
- 鋳造欠陥全般
- 車体塗装面の異物同定
- 自動車部品各パーツの傷、クラック、打痕など
- 金型加工表面仕上具合など
- 車体塗装面のクラック、傷、打痕など
- シリンダヘッドの加工時の傷、バリなど
- 自動車部品金属材料疲労試験評価用
- 自動車エンジン部品内側のキズ・内部観察
- 樹脂成形品内クラック確認
- 部品のクラック/ピンホール確認
- 切削工具、研削工具の摩耗/カケの観察
- 溶接状態観察
- 金属加工表面観察
製薬・バイオ関連など
- 錠剤表面傷、顆粒剤の顆粒形状、混入異物の同定など
- 化粧品開発関連、素肌観察等
- 培養タンク内部表面処理状態
- 異物解析
- ゼラチンカプセルの表面観察(液漏れ確認)
- 機械保全用
- 異物解析
液晶ディスプレイ関連、電子部品関連
- 液晶モジュールの欠け及びフレキ基板の断線確認
- 液晶モジュール基板の断線チェック
- P基板の汚れ・ほこりの観察(クレーム対策)
- プラズマテレビのガラス基板
- ICリード半田不良解析
製印刷関連
- フィルム製造用ローラー表面の傷の状態、メンテ用
- 機能フィルムの表面観察 キズの観察
- テトロンフィルムの概観観察
- 印刷物のインク付着観察
- フィルム圧着状態不良確認
その他
- プラントにおける配管保全
- 発電所内部の設備劣化観察など
2次元画像計測ソフトウェア MicroMeasure
拡大画像の計測ができるソフトウェアです。エクセル出力や画像保存ができ、その他に便利な機能として計測位置がひと目で分かる「ナビゲーション・ビュー」機能やレポート作成が簡単にできる「自動レポート」機能が付いております。
機能
データ保存
- CSV出力(計測データをCSV形式でエクセルに出力)
- ラベル出力(編集された画像はBMPまたはJPEG形式で出力)
ナビゲーション・ビュー機能
計測画面は拡大表示されます。別ウィンドウで全体表示がされるので、計測している(したい)位置がひと目で分かります。

自動レポート機能
計測データをエクセルファイルに出力し、編集された画像と計測データをそのエクセルシートに自動で貼り付けます。

計測項目
2点間距離

任意の2点間の直線距離を計測します。
円弧距離

任意の3点で構成した円弧の距離を計測します。
2円中心距離

任意の3点でそれぞれ構成した2円の中心の2点間の直線距離を計測します。
垂線距離

任意の2点で構成した基準線と、任意に指定した点とを結んだ垂線の距離を計測します。
折れ線距離

任意の複数点で構成した折れ線の全長距離を計測します。
平行線間隔距離

任意の2点で構成した基準線と、任意に指定した点上を通過する基準線と平行の線を作成し、2平行線間の距離を計測します。
多角形面積

任意の複数点で囲んだ面積を計測します。
円面積・周囲長・半径

任意の3点で構成した円弧の面積・周囲長・半径を同時に計測します。
鋭角度

任意の3点で構成した内角の角度を計測します。
2線間鋭角度

任意の2点でそれぞれ構成した2直線の構成する鋭角度を計測します。
鈍角度

任意の3点で構成した外角の角度を計測します。
テキスト入力

コメントを画像上に入力することができます。
基準線


基準線を描くことができます。
仕様
コードレスマイクロスコープ DG-3x
撮影素子 | 1/1.75インチ インターレース・スキャンCCD (アスペクト比 3:2 RGB原色フィルタ正方画素) |
---|---|
画素数 | 総画素数 約230万画素(横1901×縦1212) 有効画素数 約216万画素(横1816×縦1208) |
マウント | スカラDGマウント(Cマウントアダプター装着時、Cマウント準拠) |
シャッター速度 | 1/45~4秒 |
記録媒体 | CFカード(静止画) ●NORMモード:1792x1184画素 約500KB ●FINEモード:1792x1184画素 約900KB ●ZOOM モード: 896x 592画素 約500KB |
CFメモリーカード記憶予想枚数 | ●NORMモード:256MBで約638枚 ●FINEモード:256MBで約283枚 ●ZOOMモード:256MBで約638枚 ※ 画像によって枚数は変わります |
モニター | 3.5型23万画素TFT液晶(ドット数:960x240) |
ビデオ出力 | NTSC |
VIDEOOUT端子 | 3.5φモノラルミニジャック(液晶モニター側面) |
REMOTE端子 | 2.5φステレオミニジャック(外部ストロボ同期兼用) |
DC IN 端子 | DCジャックEIAJ統一規格 TYPE2 (センタープラス) |
ライトスイッチ | ライトA、ライトB切替可能(機能照明搭載レンズユニット使用時) |
出力電圧 | 5V 最大出力電流250mA |
入力電圧 | DC6.0V±5% 1A バッテリー駆動時は6.0~7.2V±5% |
消費電力 | 本体のみ駆動時 約6W |
バッテリー動作時間 | 連続モニター1~1.5時間(使用設定により増減あり) 連続記録1時間(使用設定により増減あり) |
電源確認用LED | 電源ON時:緑色のLED点灯 バッテリー電圧低下時:赤色のLED点灯 電源OFF時:両LEDとも消灯 |
取付ネジ | カメラネジ |
使用環境 | 温度:0~40℃、湿度:30~85%(結露しないこと) |
保存環境 | 温度:−10~+55℃、湿度:30~85%(結露しないこと) |
寸法 | 98×201.5×68mm |
重量 | 約370g(本体のみ) 約490g(バッテリー、CFカード装着時) |
2次元画像計測ソフトウェア MicroMeasure
モニター解像度 | 1024(ドット)×768(ドット)以上 |
---|---|
OS | Windows XP/Vista/Windows 7(32bit) |
キャプチャデバイス | DirectX対応デバイス |
推奨アプリケーション | Microsoft Office 2000/2003/2007 ※Microsoft officeがインストールされていない環境では一部の機能「レポート出力」が正しく動作しません。 |
構成品
最近閲覧したレンタル商品




機器について、レンタルについてなど、疑問があればお気軽にお問合せください。