分析器内蔵騒音計(検定付) / NA-27A
騒音測定と1/3あるいは1/1オクターブ実時間周波数分析が同時にできるハンディータイプの積分形の騒音計です。本体メモリにデータを記録するタイプ。検定付もご用意しております。
- 検定付
- 20~8,000Hz/ 10~20,000Hz

- 商品ID
- 143
- 商品名
- 分析器内蔵騒音計(検定付)
- 型式
- NA-27A
- レンタル価格
-
正確な日数の金額を知りたい場合は、下記の自動見積を行ってください。
基本料金\42,800 ~ / 税込 \47,080 ~1日料金\2,210 ~ / 税込 \2,431 ~※上記のレンタル価格はNA-27A(検定なし)タイプの価格となります。
- メーカー
- リオン
- 商品ID
- 143
- 在庫
- 変動いたしますので、都度お問合せ下さい
下記のタイプからお選びください。
タイプをお選びください。
画像 | 商品ID | タイプ・商品名 | レンタル価格 | 自動お見積 | ご注文 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
144 | NA-27A(検定付) |
基本料金 \47,800
税込 \52,580
1日料金
2,210
税込 \2,431
税込 \52,580
|
||
![]() |
145 | NA-27A |
基本料金 \42,800
税込 \47,080
1日料金
2,210
税込 \2,431
税込 \47,080
|

- 商品ID
- 144
- タイプ・商品名
- NA-27A(検定付)
- レンタル価格
-
基本料金 \47,800 / 税込 \52,5801日料金 \2,210 / 税込 \2,431免責金額 \50,000 / 税込 \55,000

- 商品ID
- 145
- タイプ・商品名
- NA-27A
- レンタル価格
-
基本料金 \42,800 / 税込 \47,0801日料金 \2,210 / 税込 \2,431免責金額 \50,000 / 税込 \55,000
概要 :分析器内蔵騒音計(検定付) / NA-27Aの製品概要
騒音計部は独立した2つの騒音計回路を持ち、1台で異なった動特性・周波数特性の条件での測定を同時に行えます。本体内データ記録が可能で、騒音分析調査、研究用です。もちろん、普通の騒音計としても使えます。
特長
- 実時間周波数分析器を内蔵
- 1/3または1/1オクターブの周波数分析がこれ1台で可能となりました(メインチャンネル)。
- メイン・サブチャンネルのデュアル測定
- 2つの騒音計回路を持ち、例えばA特性で測定しながらC特性の信号を測定するというように周波数特性や動特性を任意に選択して同時に測定ができます。
- あらゆる測定・評価方法に対応
- 現在世界で使用されている測定あるいは評価地、Lp(瞬時値)、Leq(等価騒音レベル)、Le(単発騒音暴露レベル)、Lmax(最大値)、Lmin(最小値)、Lx(時間率騒音レベル)、Ltm3・Ltm5(3あるいは5秒間の最大値のパワー平均値)、およびLpeak(ピーク音圧レベル)を演算することができます。
- 充実したデータメモリー機能を装備
- マニュアルまたはオートモードで瞬時値もしくは演算結果をストアします。マニュアルストア用に1ブロック、オートストア用に2ブロックのメモリーが個別に確保されています。
- バックアップ機能
- レベルレンジや周波数補正特性の騒音計の設定内容は電源を切っても保持されており、電源を入れるだけで前回の測定値と同じ内容に設定できます。
- 連続8時間の省エネ設計
- アルカリ乾電池使用で従来の倍の長時間動作を実現しました(メーカー比)。
- バックライト付き大型液晶表示器で、夜間測定も可能。
用途
重軽量床衝撃、室間、室内外、設備、環境音クレーム、竣工検査、竣工前調査、実験室などでの騒音計測。
1/3・1/1オクターブ実時間分析回路を内臓
騒音対策および騒音防止のために測定や音響特性の評価では周波数分析を行うことが有効です。NA-27Aでは、1/3および1/1オクターブ分析を本体だけで行うことができます。

1/3オクターブ分析画面

1/3オクターブ分析数値画面
4つのメニュー画面で条件設定
SET UP・MEMORY・DISPLAY・I/Oの4つのメニュー画面はダイレクトキーによる呼び出しにより各メニューグループ内の設定をはじめ設定内容の確認がスピーディーに行えます。

SET UP画面

I/O画面
仕様
型式承認番号 | 第S-61号 | |
---|---|---|
適用規格 | 計量法・普通騒音計 JIS C 1502:1990、IEC60651:1979 Type2、IEC60804:1985 Type2 | |
測定機能 | 1つの入力に対して、メイン・サブチャンネルのデュアル計測を行う さらに、メインチャンネルに対しては、1/1・1/3オクターブ実時間分析を行う |
|
演算機能 | 1)瞬間値Lp、等価騒音レベルLeq、単発騒音暴露レベルLe 2)騒音レベルの最大値Lmax、騒音レベルの最小値Lmin 3)ピーク音圧レベルLpeak※ 4)区間内最大値(3秒または5秒)のパワー平均値レベルLtm3、Ltm5※ 5)時間率騒音レベルLx(L1・L5・L10・L50・L90・L95・L99) 1)から4)までは同時計測を行う、但し※1はサブチャンネルのみ有効 5)はLx計測モード時に1~99の値を同時に計測 |
|
測定時間 | 自動:1~99(単位:秒・分・時間)、手動:ストップスイッチを押すまで計測 | |
計量範囲(測定範囲) | A特性:28~130dB、C特性:34~130dB、平たん(FLAT)特性:40~130dB | |
測定周波数範囲 | 20~8,000Hz(マイクロホンを含む特性) 10~20,000Hz(増幅器のみの特性) |
|
分析周波数範囲 | 1/1オクターブ:16~8,000Hz 1/3オクターブ:12.5~12,500Hz |
|
周波数補正回路 | A・Cおよび平たん(FLAT)特性 | |
実行値回路 | デジタル真の実行値検出回路 | |
動特性 | メイン | Fast・Slow・35ms・10ms |
サブ | Fast・Slow・35ms・10ms・Impulse・Peak | |
レンジレベル | 騒音計モード(表示レンジ60dB) | 80~140dB、70~130dB、60~120dB、50~110dB、40~100dB、30~90dB、20~80dB |
分析器モード(表示レンジ70dB) | 70~140dB、60~1320dB、50~120dB、40~110dB、30~100dB、20~90dB、10~80dB | |
入力レベルの警告 | 表示フルスケール上+8dBにてOVERを表示・表示フルスケールの下-65dBにてUnderを表示 | |
自己雑音レベル | A特性:22dB以下、C特性:28dB以下、平たん(FLAT)特性:34dB以下 | |
リアリティレンジ | オールパス:72dB・バンドパス:80dB | |
メモリー | マニュアルまたはオートモードで瞬時値もしくは演算結果をストア マニュアルストア用に1ブロック、オートストア用に2ブロックのメモリーを個別に持つ |
|
マニュアルストア | 同時計測結果を全てストア 容量:200データ組 | |
オートストア | 計測結果を連続ストア:10,000データ(騒音計モード)・4,000データ(1/1オクターブ分析)・2,000データ(1/3オクターブ分析) | |
トリガー | レベル・外部信号・時刻トリガーがあり演算開始条件を設定 | |
レベルトリガー | 設設定レベル:10~140dB 1dBステップ、スロープ±を設定 | |
外部信号 | 外部端子にロジックレベルの立ち下がり信号を入力 | |
時刻 | スタート時刻と繰り返しインターバルを設定 | |
遅延時間 | スタートスイッチまたはトリガー発生から演算開始までの時間を設定、設定時間:0~10秒、1秒毎に設定 | |
バックイレース機能 | ポーズスイッチで演算を休止したとき、直前の3秒から5秒のデータを演算から除外可能 | |
表示 | 騒音計表示 | 数値表示:4けた表示、表示周期1秒、分解能0.1dB バーグラフ:60dB表示、表示周期0.1秒、分解能0.5dB |
分析器表示 | 数値表示:4けた表示、表示周期0.1秒、分解能0.1dB バーグラフ:70dB表示、表示周期0.1秒、分解能0.5dB レベルタイム表示:最小120アドレス、 最大全アドレス(圧縮表示) |
|
電池残量警告 | LOW、EMPTYの2段階警告 | |
時計 | 年、月、日、時、分 | |
入力端子 | 交流出力端子 | メイン・サブ同時出力(表示フルスケール1Vrms) |
直流出力端子 | メイン・サブを選択して出力(表示フルスケール3.5) | |
外部トリガー入力端子 | 入力電圧範囲:0~5V(CMOSレベル) | |
シリアル入力端子 | RS-232C | |
電源 | 単2形乾電池×4 | |
使用時間 | アルカリ乾電池:約8時間、マンガン乾電池:約4時間(常温、1/3オクターブ分析時、連続使用) | |
使用温湿度範囲 | -10~+50℃、30~90%RH(結露しないこと) | |
寸法 | 約338(L)×100(W)×50(D)mm | |
重量 | 約800g(電池含む) |
構成品
本体(単3電池×2)、防風スクリーン、マイクロドライバー、通信ケーブル(CC-24 BNC-ピンコード)、収納ケース、取扱説明書
オプション品をお選びください。

- 商品ID
- 118
- タイプ・商品名
- カメラ三脚 CM
- 価格
基本料金 \5,400
/
税込 \5,940
1日料金 \60
/
税込 \66

- 商品ID
- 546
- タイプ・商品名
- ACアダプタNLVM用 NC-98D
- 価格
基本料金 \1,500
/
税込 \1,650
1日料金 \50
/
税込 \55
関連商品 分析器内蔵騒音計(検定付) / NA-27Aの類似商品など




機器について、レンタルについてなど、疑問があればお気軽にお問合せください。